2019年3月

花見の起源~なぜ日本人はサクラを愛でるようになったのか~

お花見シーズンまっさかりですね。 すでに花見に参加された人も多いのではないでしょうか。 この時期は、入学式や入社式などがおこなわれ、新生活のはじまる季節でもあります。 花見が新人歓迎会をかねるケースも多いですよね。 ところで、日本人になじみ深い花見ですが、なぜ日本人は花見をするようになったのかご存知 […]

縄文人と弥生人~稲作文化とコメが古代日本人にもたらしたもの~

わたしたち日本人にとって「米」はなくてはならないものです。 弥生時代に稲作文化が入って来て、狩猟採集の縄文時代は終わった、そう学校で教わったひとがほとんどかとおもいます。 たしかに稲作文化が入ってくることで、古代の日本に住む人々の様子は大きくかわりました。 稲作がはじまったことで、いったい何が変わっ […]

古代のモモと桃太郎伝承に隠された秘密

おとぎ話「桃太郎」は日本人なら誰でも知っていますよね。 桃から生まれた桃太郎が、犬、雉(きじ)、猿を家来にして、鬼を退治する話です。 でも、そもそもなぜ「桃」なのかご存じですか? それに鬼退治の家来に三匹の動物を従えますが、なぜ犬、雉、猿なのでしょうか? 熊とか狼とか鷹とか……おそろしい鬼を退治する […]